カブトムシやクワガタは見つけられれば、すぐに飛んで逃げたりしないので、子供との昆虫採集にはピッタリ。
でも都会のイメージが強い関東では「そもそも生息しているのだろうか」と心配していませんか?
大丈夫です。
いるところにはいるんです。
今回は実際に関東地方でカブトムシ・クワガタを採集できた場所をアンケートしてみました。
夏の家族の思い出作りに、自由研究の題材に昆虫採集の場所選びの参考にしてみてください。
茨城県でカブトムシ・クワガタを採集したスポットはココ!
やっぱりカブトムシやクワガタはツノの立派なオスが見栄えがするので、子供も喜びますよね。
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
茨城県小美玉市雑木林
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ10匹、0クワガタ6匹
まだ暗い時間に眠い目をこすりつつ早起きして昆虫採集に向かう意欲は、やはり子供だなと思いました。
木を蹴って昆虫を落とすのに、張り切って蹴っていました。
一緒に見たこともない虫が混ざっていて頭だけしかないカブトムシの死体を掴んでしまったり、終始てんやわんやでしたが…。
私が小さい時もそうでしたが、やはり子供達も見栄えの良いオスの方が好きなようです。
最初は夏休みの自由研究の題材にすると張り切っていましたが、今や昆虫の種類や分布はインターネットで調べられる時代です。
基本的なところはパソコンで調べて、私の時代では考えられなかったようなすごい自由研究が出来上がっていました。
(小2男の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
茨城県つくば市にある洞峰公園です。
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ5匹
カブトムシ採集は我が家では毎年恒例のイベントとなっています。
幼虫は掘って探すのが楽しいようで、ザクザク見つけてしまうので、「家に持ち帰るのは3匹まで!」と決めています。
我が家でカブトムシ採集は毎年恒例のイベントのようなものなのですが、いつも幼虫は掘って探すのが楽しいようでザクザクみつけてしまうのですが、たくさん見つけても毎年3匹まで!と決めて採集しています。
成虫は日中なかなか採集できないのですが、捕まえると大興奮で「パパ~!ママ~!捕まえたぁ~!」と喜び満面の笑顔で走ってきます。
普段人見知りで知らない子には絶対に話しかけない娘ですが、カブトムシを捕まえたときは得意気になって周りで遊んでいる子供たちにも見せてあげたり、捕まえた場所を教えてあげたり、一緒に探したりと人見知りの壁がなくなって生き生きしたりと、子供らしい姿をみせてくれました。
まだ下の弟は1歳なのでカブトムシの成虫を掴むのも難しいですがお姉ちゃんが捕まえたカブトムシで餌のやり方や育て方、捕まえ方まで教えてくれているので来年からは一緒にカブトムシを捕まえられるのかな?と今から楽しみにしています。
(4歳女の子、1歳男の子のママ)
栃木県でカブトムシ・クワガタを採集したスポットはココ!
昆虫採集が毎年夏の帰省時の恒例行事。
最近では親戚付き合いが希薄になっているので、おじさん、おばさんと思い出があるって素敵ですね。
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
栃木県佐野市にある親戚の家の裏の空き地
*どれぐらい採集できましたか?
クワガタ1匹、カブトムシ2匹
毎年夏に親戚の家にお邪魔しています。
親戚の家の裏にある空き地にカブトムシがいると聞き、いつもは日帰りするところを、1泊させていただきました。
朝早くに起きて親戚と一緒に探したのですが、空き地はあまり手入れなどしていないせいか、自然に近い状態で思っていたよりもたくさん見つけることができました。
ツノの鋭さや体の大きさに驚き、初めての生のカブトムシに感動しました。
家に持ち帰って飼い続ける自信が無かったので、そのまま自然に返してあげました。
後から調べてみると、お世話も大変なようだったので、放してあげて良かったのかなと思っています。
(18歳女の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
栃木県栃木市の都賀町木の近くにある雑木林
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ2匹とクワガタ3匹
我が家は子供がいないのですが、夏休みに実家に帰省した時に甥(小6)と姪(小4)にせがまれ、カブトムシ採集に行くのが毎年恒例になっています。
夕食を早めに済ませ、虫よけスプレーをかけ、手分けして懐中電灯で照らしながら探します。
毎年必ずいる木があるので、そこを重点的に探します。
やっぱり子供達は目が良いので、すぐに見つけます。
見つけると「いたー!」と叫ぶので、逃げられないように静かに近付き、そっと網で捕まえます。
網も届かない上の方にいる時は、木を蹴って落としますが、カナブンなどと間違えてしまうこともあります。
スズメバチが一緒の木にいる時は危ないので諦めますが、子供達は残念がっています。
30分もあれば3~5匹捕まえられるので、嬉しそうにかごに入れて持ち帰ります。
土と木を入れたケースに虫を入れ、実家でとれたスイカを餌にあげてしばらく眺めています。
(夫と2人暮らしの女性)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
栃木県栃木市の運動公園
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ10匹
娘が小1の時に義実家に帰省した際、おじいちゃんと従兄弟たちと一緒に早朝カブトムシ採集に行くことになりました。
東京に住んでいるため、普段は虫と関わることが無く、初めは興味がないようでした。
従兄弟たちが捕るのを遠巻きに見ていましたが、初めて見るカブトムシの大きさにびっくり。
従兄弟がカブトムシの凄さを熱弁したこともあり、すぐに大好きになったようです。
東京の自宅に何匹か持ち帰ったのですが、恐る恐る指でつつく程度だったのですが、今では手に乗せて遊ぶ程です。
仲良しのお友達に分けたらとても喜んでくれて、そのことでさらにカブトムシが大好きになりました。
それから毎年義実家に帰った際は、カブトムシ採集が恒例行事になり、みんなで探しに行っています。
(小4女の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
栃木県鹿沼市
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシのオス3匹、メスを5匹、クワガタ1匹
私の実家は栃木県のとても山や川が綺麗な田舎にあります。
母は地元で生まれ育った野生児のような人で、私が小さい時からカブトムシやクワガタを捕ってきてくれる人でした。
私が小さい時は家の裏山でもたくさん捕れたのですが、今ではほとんど見かけなくなりました。
今年の夏休みは私が結婚して初めての帰省だったため、義理の兄一家も挨拶したいとの事で、私の実家に集まりました。
甥っ子は生まれも育ちも横浜なので、カブトムシを見たことがありません。
甥っ子にカブトムシを見せるため、母を筆頭に昆虫採集へ出かけました。
鹿沼市にいるという母の友人情報を頼りに、早朝出発しました。
カブトムシ以外のカナブンやカミキリ虫なんかもたくさんいたので、ぞっとしました。
甥っ子はカナブンをカブトムシのメスと勘違いし、パパに虫かごに入れてもらっていました。
小ぶりですが、母がクワガタを見つけた時は、一番テンションが上がっていました。
ちょっと怖いようで触れませんでしたが、目をキラキラさせて「カッコいい!」と感動していました。
大人たちはその姿にほっこりさせられていました。
(夫と2人暮らしの女性)
千葉県でカブトムシ・クワガタを採集したスポットはココ!
飼うだけならばカゴ1つで始められるので手軽ですが、生き物を長生きさせるのは、なかなか難しいものですね…。
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
千葉県千葉市若葉区のジャパンゴルフの周辺
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ13匹 クワガタ5匹
近所のホームセンターに行ったとき、無料でカブトムシの幼虫を配っていたのをもらいました。
カブトムシが大好きな息子は、毎日霧吹きをかけていましたが、2週間程で死んでしまいました。
7月の下旬に祖父と父と3人でジャパンゴルフの周辺へカブトムシ採集に行きました。
本当にたくさんいて、かごに入りきらない分は逃がしてあげたくらいです。
3つのかごに分けて飼い、毎晩霧吹きをかけたり、昆虫ゼリーを取り替えたり。
コクワガタは体が小さいせいか、ゼリーの減りが遅く「ちゃんと食べてるかな」と心配していました。
オスのカブトムシは元気がよく、かごの蓋を閉め忘れると部屋を飛び回っていてびっくりすることもありました。
昨年は8月中にすべて死んでしまいましたが、今年は10月までカブトムシのオス3匹とコクワガタが生きていました。
死んでしまった時は庭に埋めてあげました。
来年もゴルフ場でカブトムシ採集をしたいと思います。
(小3男の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
千葉県白井市
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ5匹
絵本で見たカブトムシやクワガタを「強そう、カッコいい」と言っていたので、親戚の梨園にカブトムシ採集に行くことに。
梨の木を探してもなかなか見つからなかったが、売り物にならないクズ梨を置いておく場所に大量のカブトムシを発見。
残念ながらクワガタは見つけられませんでした。
しかし本物のカブトムシを見て、怖がって触ることもできず。
家に持ち帰って飼いたいという根性でどうにか持ち帰り、オスとメスどちらもいたので、夏休み中に卵も目にすることができました。
カブトムシは寿命がくるまで大切にお世話しましたが、最後まで恐怖に勝てず、一度も触ることはありませんでした。
大きい羽音が一番苦手だったようです。
息子は来年もカブトムシを飼育したいと言っているが、ほとんど私が世話することになるのが納得いかない。
本人が世話するなら、命の大切さなど学べるかなと思うのですが…。
(5歳男の子のママ)
神奈川県でカブトムシ・クワガタを採集したスポットはココ!
公園内で昆虫採集ができれば、終わってから一緒に遊んだりできるので一石二鳥ですね。
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
神奈川県相模原市の宮ヶ瀬湖畔公園
*どれぐらい採集できましたか?
クワガタ3匹
公園内の森の中にクヌギの木が数本生えています。
日中はとても暑く幹や枝にはいませんでしたが、根本を掘っていくとコクワガタのメスが出てきました。
娘はカブトムシやクワガタを図鑑やテレビでしか見たことがなく、実際に見た時は少し驚いていましたが、すぐに手でつかんで遊んでいました。
他のクヌギの根本を掘ってみると合計3匹のクワガタを発見できました。
娘は家で飼いたかったようですが、小さい頃の経験上、すぐに死んでしまうと思ったので、説得して元の場所に返してあげました。
樹液が出ている木もあったので、夜や早朝の涼しい時間に行けば、カブトムシもいるのではないかと思います。
公園にはじゃぶじゃぶ池のような所、他の虫や魚を捕まえられる所、遊具も設置されているので、子供連れで1日中遊ぶことができます。
来年は早朝から行って、カブトムシを捕まえてあげたいです。
(5歳女の子のパパ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
横浜市保土ケ谷区の保土ヶ谷公園
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ オス2匹、メス1匹、コクワガタ オス3匹 メス2匹、 ノコギリクワガタ オス1匹
夜に懐中電灯片手に林の中にカブトムシ採集に行きました。
暗いのでお化け屋敷感覚で怖がる子もいれば、テンション高い子もいて、収集がつかなくなる時も多々ありました。
そんな中ビニール袋が風に舞っていたのを、誰かの懐中電灯が照らして、お化けの様に見えた時は、みんな腰を抜かしていました。
クヌギの木やカブトムシの生態などを教えながら歩きました。
樹液が出ている木を発見すると大興奮で探し始め、見つけると「我こそは!」と取り合いになっていました。
ノコギリクワガタを見つけた時は、もみくちゃにして死んでしまわないかとヒヤヒヤするほど。
特に男子はカブトムシにハマったようで、夏休み中は毎日のように採集して、特に大きいもの以外はキャッチアンドリリース状態でした。
(小4、年中女の子、小2、3歳男の子のママ)
埼玉県でカブトムシ・クワガタを採集したスポットはココ!
スーパーやデパートでも売っていますが、やっぱり親としては一緒に捕りに行きたいですよね。
苦労して採集した虫は大切にお世話してほしいものです。
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
埼玉県川越市武蔵野雑木林
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ15匹 オス10 メス5 クワガタ ノコギリクワガタオス5匹
雑木林の周辺には明かりもなく、懐中電灯を頼りに樹液の出ている木を探しました。
樹液には目的の虫以外も集まっていて、カブトムシのメスかと思って近づいたら大量のゴキブリだった時は、親子共々引きました…。
クモの巣をかき分けながら進み、カブトムシ、クワガタそれぞれが集まる木を発見。
カブトムシとクワガタは集まる場所は少し離れている様でした。
高い所にはぞろぞろと集まっていましたが、網の届く範囲で採集。
子供達はカブトムシのメスのあしの強さや鋭さに「痛い痛い」と叫んでいました。
カブトムシはすべて死んでしまいましたが、卵を産んでいる可能性があるので、来年生まれないか楽しみにしています。
(小6男の子、小4女の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
埼玉県さいたま市桜区秋ヶ瀬公園
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ2匹
子供の友達はみんな家でカブトムシを飼っているというので、スーパーなどでも買えますが、虫は捕まえるものだと教えたかったので、どこにいるのか事前にネットで調べていきました。
明るい時間だとクワガタは出てこないので、公園が閉まる1時間前に行って様子をみました。
すぐには見付からないかなと思いましたが。
他の昆虫採集している親子が色々教えてくれたり、一緒に探してくれました。
そのかいあって2匹も見つけることができました。
メスしか捕れなかったのは残念でしたが、子供は楽しかったらしく、また来年も連れて行こうと思います。
(年長女の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
埼玉県北足立郡 記念公園
*どれぐらい採集できましたか?
カブトムシ1匹 クワガタ4匹
昆虫採取に息子は大喜びでしたが、カブトムシもクワガタも足のトゲが引っかかると痛いので、ビビりながら触っていました。
長女は虫が嫌いなので、「近寄りたくない!」と公園で遊び続け虫取りには参加しませんでした。
一番下の子は1歳でちょうど動くものに興味津々。
指をさしながらアピールしていました。
虫よけスプレーを忘れて採集に行った時は、刺され放題で、家に帰ってから「痒い痒い」と大騒ぎ。
ムヒが手放せなくなって大変な思いをしました。
家に持ち帰り、お世話する様子は微笑ましく、虫取りに連れて行って良かったと思いますが。
私は虫が本当に苦手なので、できればもう行きたくないし、持ち帰ってほしくないのが本音です。
(小1男の子、3歳と1歳の女の子のママ)
*カブトムシ・クワガタを採集した場所
埼玉県越谷市の角上の裏の林。
*どれぐらい採集できましたか?
クワガタとカブトムシを合わせて12匹
夏休みに子供達に何か体験させてあげたいと思い、昆虫採取へ。
パパと行くのを前日から楽しみにしていました。
朝早く起きてワクワクしながら出かけて行きました。
その場所を知っている人も何人もいて、子供連れのパパが一番多く、若いお兄さんたちもいたそうです。
子供達はたくさん捕まえられて大変喜んでいて、帰ってきてから虫かごやカブトムシ用の土や餌を買いに行って、死んでしまうまで家で飼いました。
多くて飼えない分はお友達に分けて、喜んでもらえました。
夏休みにとっても良い経験になりました。
毎年の行事になるかはわかりませんが、いつまでも綺麗な自然の中でクワガタもカブトムシも生息してほしいです。
(小1と1歳女の子、4歳男の子のママ)
まとめ
関東でもこんなにたくさんの採集スポットがあるんですね。
自然公園やレジャー施設などは虫に興味が無い子がいる家庭でも、他の遊びをしながらの昆虫採集だったら、もしかしたら楽しんで探してくれるかもしれませんね。
樹液や仕掛けた餌は、他の虫にとっても美味しい食料です。
ハチやアブなど危険な虫も寄ってくることがあるので、昆虫採集には虫よけスプレーをかけ、なるべく長袖長ズボンを用意して出掛けましょうね。