夏休み中の旦那の行動にイライラしない方法まとめ!5人家族のママのイライラ解消法とは?

夏休みにイライラした経験・イライラ解消法
この記事は約10分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

5人家族というだけでも食事や洗濯など大量の家事をこなしているママは、本当に尊敬に値します

日頃から大変なママ、夏休みには子どもだけでなく手のかかる旦那も家にいる…。

旦那がいると家事や育児など、普段のペースを乱されてイライラしちゃうママは多いようです。

そんなママたちはどうやって夏休みを乗り切っているのでしょうか?

普段の休みの時もイライラしてしまう、夏休みが不安というママに是非見ていただきたい対処法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

5人家族のママに聞いた、夏休み中の旦那の行動にイライラしない方法・解消法とは?

5人家族のママに夏休み旦那にイライラしないための対処法と、それでもイライラした時の解消法を調査しました。

自分と同じように出来るはずと思っちゃだめだなと。

 

イライラしそうになったら朝からひとりで出かけたりしています。

ただ、外出から帰ってきて家が散らかり放題になっているとイライラが爆発しそうになります。

特にキッチンがやりたい放題に散らかっていたり、食べ物が散らかっていると叫びたくなります。

なので、外出中に散らかしていたものに関しては、きちんと片付けるように注意して、納得できる状況になるまで待ちます。

そうなっていることを予測して、ひとりで豪華なランチやカフェに行ったり、高価な物を購入したり、贅沢をして帰ってから黙って自分で片付けることもあります。

自分だけ贅沢をしたあとなのでイライラもせずに済みます。

一番良いのは夫と子供たちで外出してくれることです。

お小遣いを渡して何とか上手く説得して出かけるように誘導します。

一日出かけてくれるだけで、気分転換になり、翌日からの気持ちが全く違います。

家にいてイライラしそうで、夫と子供たちだけでは外出しそうにない時は家族全員で遠出します。

 

夏休み中はとにかくご飯を作っていますので、食べた後の食器洗いはしてもらいます

そしてそうめんなど簡単なものは「私がゆでるより加減が上手だから」と持ち上げてその気にさせます

するとみそ汁やおかずも自ら作ってくれることが多くなったので、その手を使って、旦那をその気にさせます。

お茶を沸かす作業すらも褒めまくります。

「香ばしくなっておいしいわあ。私とどう違うのかな」などとうまく言います。

洗濯物、掃除も同じ手を使います。

あと、やってくれたあとは必ず「ありがとう」「たすかった」と思っていなくても伝えることが大事だと思います。

もしイライラしていてもその言葉を言うだけで、自分自身の気持ちも穏やかになります。

イライラしていると思い、八つ当たりをしそうになった時ほど、旦那に感謝の気持ちを伝えます。

やって当然と思うからイライラするんだという事に気づいたときに私は申し訳なくなりました。

旦那にきつく当たることを子供が見ていたとしたら、子供まで気分を害してしまいますもんね。

 

今年こそは、夫にも子供達にも、宿題でイライラしたくない!計画通りきちんとやりたい!と思い、色々と考え、夏休みの初めにまずは子供達と一緒に予定を立てました。

一人一人に月間のスケジュール帳を買い与え、それぞれの習い事や遊びの予定などと一緒に勉強の予定も書き込ませました。

基本的には自分で考えて書かせて、時々アドバイス(この日は遊びに行くからたくさんは出来ないんじゃない?この日くらいまでに読書感想文の本読んじゃおうよ!など)このスケジュール作りに夫も参加させて、みんなで共有しました。

終わった勉強の予定にはマーカーで線をを引き、できる日は前倒しで進めるのもOK、出来ない日は他の日にまわすのも、少しくらいはありにし、何が終わって、何ができていないのかをわかりやすくしました。

これにより、子供も夫もきちんと把握できて、積極的に勉強をみることに参加してくれるようになり、今年は揉め事もなく、夏休みは楽しく過ごす事ができました。

夫も何を見ればいいのかわからなかったから、今まで上手く関わらなかったのかなと思います。

 

不摂生な食生活の末、入院し胆のうを切除。

その一連の事件の後、改心したと思いきや…全く改善が見られず。

「前よりもお腹痛くならなくなったし、何を食べてもいけないってことはないから食べても良いんだよ?」と言われ目がテンに…。

毎日必死であっさりメニューを考えてお弁当も作り置きおかずを配置良く入れているようにしているのに、お金があると買い物をして食べてしまうらしく、怒っても諭しても効果がありません

もう諦めようかと思います。

子供たちと私は栄養を考えた食事を目標に頑張っていきたいと思っています。

 

夏休み中は平日バタバタと頑張っているので、土日はお金で解決できることは解決することにしました。

週末は家族で外食に行くようにすると、少し休むことができて、イライラも軽減されました。

そして、家族で美味しいものを食べる楽しみも増えました。

子供も家庭料理に飽きているのか、たまに外食するとよく食べてくれます。

そして、主人はアウトドアが好きなのですが、お庭で主人が仕切ってのバーベキューを開催したりもしました。

大切なのは「私は土日は疲れてるから料理はしないよ。」と宣言すること。

男性は妻が勝手にイライラして態度に出しても気付いてくれないものです。

キレ散らかすのではなく素直に疲れている旨を伝えると、かなり効果がありました。

「今日はオムライス作るわ。」と言ってくれたくらいです。

疲れたときは無理するのではなく素直に伝えること、甘えることが夫婦円満の秘訣だと思います。

夏休みは酷暑で三人連れて出かける気にもならず引きこもりがちでした。

母子ともにマンネリ化の毎日となるとストレス発散が難しいものですよね。

土日は祖父母の家に出かけたり、涼めるショッピングモールに出掛けるなどして、気分転換するとメリハリもでて、また月曜日から頑張ろうと気持ちを切り替えることができました。

 

TVのつけっぱなしでイライラしないためにしていることは、子供たちと一緒に遊びに出かけてもらうことです。

ちょうど下の子が自転車に興味を持ち始めたところなので、自転車の練習がてらに広場へ出かけてもらうようにしました。

子供たちは外で遊ぶのが大好きですし、なにより普段仕事でいない主人と夏休みに出かけられることを何よりの楽しみにしています。

夫や子供たちが自転車の練習に出かけている間に、私は家の掃除を済ませたり、読みかけの本を読むことに集中できるため、たまっていたイライラがスッキリするようになりました。

夫や子供たちが帰ってきたら笑顔でおかえりと言えますし、子供たちも夫と思いきり身体を動かせるのでとても楽しそうにしています。

帰ってきたらまた夫はTVを付けてしまうのですが、外に出て身体を動かしてきた分、子供たちとすぐ昼寝を始めるため、TVの時間も短くすることができました。

頭ごなしに「TVを消して!」と言ってしまうとお互いに気まずくなりますが、「自転車の練習の付き添いをお願い」という風に伝えることで夫も気持ち良く応えてくれました。

今後も否定から入るのではなく、「お願い」や「依頼」という形で夫に伝えていこうと思います。

 

ありとあらゆることをセルフサービス型にしました。

例えば私も寝坊したいときの前夜に、ランチョンマットとお箸、マグカップをセットしたテーブルに常温でいける食材(食パンやシリアル等)を置いておいて、メモに「ママより先に起きた家族のみんなへ」と題し、

  1. パンを焼くように。
  2. サラダボールは冷蔵庫内です。各人出しましょう。
  3. 飲み物は各人お好みで作りましょう。

などと書いて置きました。

これで、「ママも一生懸命準備しました感」をアピール。

すると夫をはじめ何だか楽しそうに朝食を進めているではありませんか。

効果を感じました。

また、家の中で夫の前で「自分のことは自分で!」をしつこいくらいに声に出してアピールし私の口癖と化したのですが、これもまた、効果が感じられました。

今では、日曜日の夜の一週間分のワイシャツのアイロンがけが、私一人で、夫の、長男、長女分を引き受けていたのが、夫は自分の分のアイロンをかけてくれるまでになりました。

まばゆい成長記録です。

すっかり夏休みといわずずっと続けて習慣化しています。

6人、7人家族のママに聞いた、夏休み中の旦那の行動にイライラしない方法・解消法とは?

さらに大家族6人、7人家族のママにも聞いてみました。

ここまでくると、気の利かない旦那にママは悟りの境地に入るのかも…。

ひとまず、期待をしない。

と言うのを心掛けるようになりました。

これくらいしてくれるよね?ではなくて、してくれた事に感謝するくらいの気持ちを持つ事にしました。

子供に宿題をさせる為に声を掛けるのも、旦那は自分のやる事じゃなく、母親の私の仕事だと言いますし、何もしないのが旦那の中では普通なのだと思い至りました。

そんな訳で、旦那は、自分が手伝う事が凄い事だと思っている節があるのに気付いたので、大袈裟なくらいに感謝すると、結構手伝ってくれる事が分かりました。

手伝ってくれれば、私もゆとりが出来て、旦那へのつんけんした気持ちも和らいできます。

しかし、気が利かないとぶつぶつと言われます。

いつもなら我慢していたのですが、目の前で泣いてやりました

それを見て、少しだけ旦那が優しくなった気がして、気の利かないダメな嫁が嫌で仕方ないのかと思っていましたが、少しは情が残ってくれてるのだなぁと思うと、イライラも薄くなっていくように思えます。

(6人家族のママ)

 

スポーツジムへ行って汗をかく、遠方への買い物など体を動かして気分転換をはかる、これ重要です。

(7人家族のママ)

思わず頷く!なんで旦那にイライラしてしまう!?イライラエピソードも紹介!

5人家族のママに、夏休み中の旦那にイライラしたエピソードを聞いてみました。

ママのストレス大爆発です。

今日は体調が悪いから、子どもたち遊んであげてねと言うと、ずっとDVDを見させて、自分は携帯のゲームばっかり。

結局そのことでケンカをして余計に体調が悪くなりました。

 

普段は一番上の幼稚園児を預けているので、下二人の育児です。

恐怖の夏休みがやってくると、三人を一人でワンオペ育児です。

主人は帰りが遅いので、平日は家事育児は一人でしている状態になります。

いつもは上の子は幼稚園で給食ですが、夏休みになるとキッチンフル稼働です。

幼稚園児ともなると量を食べるので、朝昼晩しっかり作る生活にくたびれますよね。

 

主人にイライラしたきっかけは、仕事帰りに疲れたという態度で帰って来て、当たり前のようにご飯を出せといわんばかりにダイニングに座られたときです。

残業で帰りは23時ごろ、疲れているのはわかるけど、私も家事育児で疲れてやっと横になれる時間帯なので、思わず「チンするだけなんだから、自分で用意してよ。」と言ってしまいました。

主人からは専業主婦だから、「休もうと思ったら休めるだろう、昼寝するもよし。手抜きするもよし。」と言われますが、現状は自分が食べるのは忘れるくらいバタバタの毎日、今は特に赤ちゃんの授乳もあるので寝不足続きです。

自分が管理栄養士なので、食事の健康面が気になり、なかなか手抜きをすることができません。

主人の帰りを待って、温かいご飯を出していた新婚当時では考えられないことですが、子供が三人ともなると、主人には自分の事は自分でして欲しいのが本音です。

 

気づいたら私ばかりが動き続けている現象が・・・。

家族の中で一番早起きするのは私。

その横でずっと寝ている夫。

朝食作り、洗濯、洗濯干しが終わったと思ったら昼食作り。

買い物や休憩をはさんですぐ夕食づくり、皿洗い・・・延々と続く私の家事の間、夫はずっとテレビで映画鑑賞していました。

あるいはスマホゲームしている・・・。

もっぱらツムツムがお気に入りの様子だが、そればっかり。

それがしかも長時間だったりする。

それだし不用な外出まであり、私はイライラ爆発でした。

 

リビングで寝てしまっていたり、キッチンを使ったあとに後片付けをしまいままになっていたり、とにかく日常生活の邪魔になるようなことがきっかけでイライラすることが多いです。

普段から家事を手伝ってくれるような夫ではないので、その点で期待はしていないので良いのですが、家事のペースを崩されてしまうことに対して怒りが湧いてきます。

子供に対しても、できるだけいつも通りの時間に寝かせようとする私に対して、いつまでも夜更かしさせてしまう夫の自由さがイライラを加速させています。

まとめ

家事に育児に、場合によっては両親の世話も、大家族のママはやることがいっぱい。

なのに夏休み中のパパは中々手伝ってくれなかったり、気の遣い方を間違えてママのお怒りをかっているようですね。

頑張り過ぎてママが体調崩してしまっては、楽しい夏休みは過ごせません。

旦那にはあまり期待し過ぎず、たまには他のママのイライラエピソードを見て「うちだけじゃない」「どこの旦那もこうなのか」と息抜きしてみるのもいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました