夏休み中の旦那の行動にイライラしない方法まとめ!4人家族のママのイライラ解消法とは?

夏休みにイライラした経験・イライラ解消法
この記事は約12分で読めます。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

夏休みだから家族で思い出を作りたい、たまには家事や育児に協力してほしい。

それなのに旦那は寝てばかりだったり、自分の趣味に没頭したり…。

仕事で疲れているのは分かるけれど、私だって疲れているのに、とイライラすることありますよね。

せっかくの夏休みに家族みんながハッピーでいられるようにする方法はあるのでしょうか?

今回は4人家族のママに、イライラしない方法や解消法を調査。

夏休み中の旦那の扱いに困っている奥様必見です!

スポンサーリンク

4人家族のママに聞いた、夏休み中の旦那の行動にイライラしない方法・解消法とは?

旦那と子ども2人の4人家族のママに夏休み中の旦那にイライラしないためにやっていることを聞いてみました。

夫には子どもの勉強に関して、期待しない

(小学生2人のママ)

 

昼間は子供たちと出かけて、カラオケやゲームセンターへ行ってうさばらししています。

とにかく、ストレスをためない!

(高校生と中学生のママ)

 

旦那と子供たちだけで出かける日を作ってもらい息抜き

(小学生と2歳のママ)

 

長期の夏休みは、旅行に出かけるようにしています。

旅行の次の日も比較的私は休みをとりますが、そこで旅行バッグの整理をしたり、洗濯をして過ごすようにしています。

夫には仕事に行ってもらうようにして。

外に出る事で気が紛れて、良い方向になります。

また、どうしても家にいるときには、午前中のうちに家事を分担して頑張り、家事が終了した段階で一緒に出掛けたり、子どもも連れて出かける等気晴らしをしながら夏休みを過ごすと、お互いにイライラせず、ストレスがたまらないと思います。

子どももうまく使いながら皆で楽しく夏休みを過ごせるといいですね。

ただ、子ども同士のケンカや、変なところで入る夫に腹が立つ事も多いですが、どうしてもの時は、私が家の事を行うので、子どもとどっかに遊びに行って欲しいと伝える事も良いとおもいます。

夫と子どものケンカも見ているだけでイライラ、ムカムカしてきますので注意しないといけないですね。

見て見ぬふり、聞こえないふりも大切です!

(小学生と年長のママ)

 

自分の子どものことは大好きですが、それでもずっと一緒にいると息が詰まってしまいそうになります。

子どもが大きくなってきてからは、友だちと出かけたり習い事に行ったりすることも増えてきたので、一人でホッとする時間もできてきましたが、赤ちゃんの頃はずっと「ママ、ママ」だったので、私の方がイライラしたり涙が出そうになってしまうことも多くありました。

それを見かねて夫が、「日曜日の午前中は子どもを見ているので、一人でのんびり過ごしておいで」と言ってくれるようになりました。

今でも夏休みや冬休みなど長期休暇の時には、週に1回程度ではありますが、一人で外出する時間を作ってくれています。

私も、「ちょっとイライラしてきたかも」という時には、早めに夫に伝え、一人で外出したり入浴したりしてリフレッシュするようにしています。

以前、イライラしていたのを無理に我慢していたら、ふとしたことで号泣してしまい、夫と子どもをとても心配させてしまったので、「あ、今の私、ちょっとまずいかも」と思ったタイミングで、早めにリフレッシュするのが大事かな、と思います。

(中学生と小学生のママ)

 

わたしが、考えたのはやはり、子供達の食事の事が心配だったので、下の子のテニスの遠征に行く前の日に、おかずを家の人がいる人数分を作ることにしました。

例えば、カレーを煮込んで作って冷蔵庫に保管していたり、あとは、軽めのサンドイッチを作ったり、焼きそばや、おにぎりとかも皿鉢料理みたいに作っておいときました。

それも、100均で買ってきた大皿に盛りつけて置いておきました。

すると、作りすぎる為余ったりするので、遠征に行く私たちのお弁当として持参するようにしました。

遠征に行く前の日に作るので、体はキツイけどこれも節約にもなるし、あの人達が無駄使いや、きちんと家の中でも時間通りに行動できるように工夫することに決めました。

洗濯は、早めにお風呂に入ってもらって、すぐに洗濯機に入れて、家の中で除湿機をかけてそのまま干しています。

みんなが、ちょっとずつ思いやれば、解決するかな。

と思い頑張ってますが、本人の旦那の方も、みんながやっているので、自分もできる事を探してやってくれています。

ちょっとずつ成長していってくれてます。

(中学生と小学生のママ)

 

家にいると、子供たちが夫を気にしてびくびくしてるので、なるべく、外に出かけるようにしてます。

気分も晴れますし、夫もあれこれ目がいかなくなるので。

ただし、帰ってくると大変です。

夫は、車の運転で疲れたモード全開で機嫌が悪いです。

休んだらどう?と促します。

自由時間を常に欲しがってるので、放置が一番です。

子供たちにもほっておくように促します。

その方が怒られることも少なくもなりますしね。

私はというと、外に出かけると、普段の家事がストップし、帰宅後、鬼のように忙しいですが、家族に手伝ってもらってもかえって面倒なので、我慢して黙々とやります。

人によっては、どうであれ夫に手伝ってもらった方が楽と思うでしょうが。

私の場合は、下手な家事に、やってやった感じの態度を取られるくらいなら、どんなに忙しくても自分でやった方がイライラしません。

とにかく、いいとこ取りで、外出だけ誘い、あとはなるべくそっとしておく

これが一番イライラしないための心がけです。

(小学生と幼稚園児のママ)

 

イライラしないためにも、心がけていることは2つあります。

まず1つめは、「◯◯しててね!!」と、なるべく指示するようにしています。

自分の負担を減らさないことには、なかなか時間通りにお出掛けできません。

指示しておかなければ、スマホをいじりながらだらだらする事が目に見えています。

そのような姿を見るとイライラしてしまうので、なるべく指示するようにしています。

そして、2つ目は、最初から旦那の事をあてにしないようにします。

旦那が仕事でいないときは、1人で子どもたちの事をするのが当たり前なので、旦那が夏休みでもいないものと思って準備をします。

そうすると、イライラもしないし、時間通りに準備が終わり、お出掛けすることができます。

この2つの心がけでも、特に2つ目であります、旦那の事をあてにしないようにすることを、心がけるようにしています。

指示すると、時々「今◯◯してるから!」と、口答えすることもあり、余計にイライラしてしまうので、あてにしないことが一番です。

(3歳と1歳のママ)

 

イライラしないために心がけることは原因である洋服の出しっ放しや、電気の消し忘れを改善するのが一番早いと思います。

旦那も家族の一員なので例えば電気のつけっぱなしのデメリットを伝えたりなどすれば少しは気をつけてくれると思います。

洋服の出しっ放しに関しては注意しても簡単に治るものでは無いので、洋服の個数を制限するなどの対策をとり少しでもイライラを減らしています。

あとは私はイライラしてしまう前に自分が好きな趣味などで気分を良くしてから臨むようにしています。

しかしイライラしてしまうこともあるのですが、最終的には慣れが一番大事なのではないかと思うことがあります。

なので少し楽観的にみるのも良いと思います。

いきなりは無理だとは思うのですが、旦那も人間なのでミスをするなどなど客観的に見てみると意外と気分も楽になったりします。

なので今後そのようなことが起きてしまった時はこのやろーと怒る前にあーまたかーなど少し気分を楽にしてみてみるのも良いかもしれませんね。

(高校生のママ)

 

毎年のことなので、大きくなってきた子供たちも、夫が言うだけ言って、ほとんど何もしていないということに気付いたようで、聞き流しています。

私も反論する気力ももうないので、むしろ何も頼まないようにしました。

すべてやろうとすることは確かに大変なのですが、夫に文句を言われるよりは、とても気が楽です。

私が休みのときに、掃除などしていないと、「今日1日休みだったよね。何もしていないの」と嫌みを言われますが、夫は何もしないので、嫌みを言われても聞き流すようにしています。

毎年毎年、偉そうにしていましたが、私にも、子供たちにも話を聞いてもらえなくなり、だんだんこちらの顔色をうかがうようになってきました。

状況がようやくわかるようになってきたようで、何かしたほうがいいことはあるかと、夏休み中に1回くらいしかないけど、聞いてくるようになりました。

こうなるまでに、何年も夏休みを超えてきましたが、こちらもむしろ期待しないと割り切れた時から、イライラが少なくなりました。

(高校生と中学生のママ)

 

お互いの時間を大切にすることですかね。

下の子がお昼寝などをして寝たりした後、上の子には好きな事をやらせ、その間お互いに携帯ゲームしたり、本読んだりなど。

その時はお互いの自由な事をし過ごしています。

下の子が起きてから家の掃除などをやり始め、その間に旦那には見てて!ってお願いしています。

そうすると私は家事、旦那は子育てとなり、イライラすることが少なくなるから。

一番気にしている事は、毎日出かけたがる旦那なので1日に一回くらいどこかしらには出かけます。

それがスーパーでもコンビニでも薬局でも必ずみんなで出かけてゆっくり買い物し帰るようにしています。

普段はまとめ買いするのですが大型連休の時はあえてまとめ買いせずにその日その日で買い物に行ったりして一日中家にいるのをさけています。

行ったお店でこのお菓子美味しそうだね?とか買う物だけを見るわけじゃなくダラダラと買い物して帰ります。

家族の時間にもなるし出かけたい旦那にもぴったり!

(小学生と乳児のママ)

 

夏休み中は、子供達を昼間のうちに疲れさせて旦那の帰宅前に寝るようにするようにしました。

それでも旦那が予想外に早く帰宅した時などはやはりイライラさせられます。

旦那には、子どもを起こさないように、寝る時間には静かに帰宅するように伝えました。

しかし、そのように伝えても納得しないのはもちろん、聞こうともしません。

ですので、土日などに子供を一日中みてもらい、自分は自由時間をもらうようにしました。

そして、旦那に母親の大変さを身をもって知ってもらうようにしました。

旦那は一日中みることで、ぐったりし家事までこなす事はできませんでした。

その上子供よりも早く自分が寝てしまうという始末。

そんな事もあり、母親の大変さを少しは理解したようでした。

ただ、すぐに忘れてしまうのが旦那というものです。

定期的に旦那に預ける日を設けて母親の大変さを時々思い出してもらうようにしています。

自分の時間ができることにより、私自身もストレス発散になります。

(小2と幼稚園年長のママ)

 

バスタオルを干したり、子供たちのおもちゃを片付けたりすることは、私とやり方が違っていても許そうと心がけているのでお願いします。

あと、休みの日は朝ご飯を作りたくないときもあるので、旦那が朝ご飯を食べたくなるとやってくれるのでお願いして、私がテーブルの準備をしたりして、ちょこちょこと食べたりしてサボります

また、ずっと家にいるとみんながいらいらしたりするので、朝早く出られる時は、足を伸ばして遊びに行ったり、また近くの公園に子供たちを連れて遊びに行ったりします。

それでも、子供たちが自分の好きなことをやっていて着替えもせず動かない時は、近くのスーパーに家族みんなで買い物に行ったりするか、外食に行くかテイクアウト出来るお店に行って好きな物を買って帰ってきて、食べたりします。

私も含めてですがみんなの気持ちが少しでも穏やかになるように、必ず1回はどんな形でも外出をして外の空気を吸う事、出来れば日の光を浴びる事を心がけています。

(小3と小1のママ)

思わず頷く!なんで旦那にイライラしてしまう!?イライラエピソードも紹介!

私は子どもの夏休みの宿題を一緒にやったり、勉強を見ているのに、携帯で動画ばかり見ていた。(小学生2人のママ)

 

休みだからゆっくり寝たい旦那とはやく遊びたくて早起きをする子供たち。

それに対し、もっと寝ろという旦那。

あなたがはやく起きなさい!と思う

(小学生と2歳のママ)

 

まだまだ手がかかり、準備をしてあげなければいけない子どもたちなので、お出掛けするとなると準備にとても時間がかかります。

旦那がお休みの時に、お出掛けする時には準備が早く終わるかと思えば全く違います。

私が家事をしている間に、子どもたちの準備を進めてくれるかと思えば、違います。

子どもたちにはテレビを見せておけばいいと思っているのか、テレビを見せて自分はスマホをいじりながらだらだらとしています。

私一人がバタバタしていても関係なし。

子どもたちの準備を始めれば、自分の準備をのんびり始めたり…私はトイレに行くことも忘れて準備をしているのに、旦那はのんびりトイレ…。

私も準備をしたいのに、洗面所を独占する。

そして時間に遅れるようであれば、「間に合わなかったね。」の一言…。

「子どもたちの準備をもっと早く進めてくれれば違うのに!!」とイライラします。

(3歳と1歳のママ)

 

パソコンでゲームをやり出して、1回のゲームが20~30分かかるから、お願い事をしてもご飯だと言っても、出かけると言ってもゲームを途中でやめてくれないので、区切りがつかないと次の事が出来ないのでいらいらします。

(小2と幼稚園年長のママ)

 

夏休みになると、夫はまとめて休みをとったり、有給を消化することが多いため、家にいることが多くなります。

私もフルタイムで仕事をしているので、普段、仕事のときは、朝のうちに、洗濯、夕食の準備などもしているので、夫が休みが多いならと、家事をお願いすると、必ず反論されてしまいます

「俺は普段仕事で疲れているんだ。せっかく休みなんだから、ゆっくりさせてくれよ」と・・・

「私も仕事しているんだけど・・・」というと、完全に無視されます。

自分は何もやりもせず、子供たちには「夏休みなんだから、家の手伝いもちゃんとしないとだめだよ」と毎年偉そうに言っています。

たまに、気が向くと自ら洗濯、夕食づくりをしてくれることもあるけど、頑張ったアピールがすごすぎます。

「今日は朝から忙しかったよ。掃除もしたし、夕食も作ったからね。家のことで1日が終わっちゃったよ。何もできなかった。」と。

私は仕事のあるときも同じことをしているんですけど・・・私は家政婦じゃないんだ。

(高校生と中学生のママ)

まとめ

皆さん旦那に対するイライラ、ものすごく溜まっていましたね。

夏休みくらい子どもの世話をしてほしい、夏休みくらい休ませてという考え方の違いから、妻は旦那に対してイライラしてしまっているようです。

普段から家事や育児をしている妻と比べて、旦那が慣れないことを手伝ってくれても「何か足りない」と思ってしまいますよね。

あまり期待しすぎないこともストレスを溜め込まないためには必要かもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました