男の子が好きなカブトムシ。
夏休みにカブトムシ採集をされる男の子のいるご家族は多いのではないでしょうか。
カブトムシってどこにいるの?どうしたら採れるの?カブトムシ採集に行くなら絶対にゲットしたいですよね!
そんなご家族向けに、今回は自然の多い長野県のカブトムシが採れそうなスポットや仕掛けについて詳しくご紹介します。
カブトムシ採集に行こう!カブトムシのベストな採集時期や時間帯は?仕掛けはどこに・いつに?
カブトムシを採りに行こうと計画を立てたらまず気になるのが、カブトムシって何月に採れるの?一番採れそうな時間帯は?どうやって採ったらいいの?などの疑問が浮かぶと思います。
この疑問を解消すべく、カブトムシの採集の時期、時間帯、仕掛けについて詳しくご紹介していきます。
まずカブトムシ採取おすすめの時期は『6~8月』その中でも特に7月の中旬から8月の上旬がベストです。
お盆を過ぎてしまうとカブトムシが長く生きられないため、カブトムシを長く楽しむためには、夏休み入ってすぐの時期にカブトムシ採集に行くのがおすすめです!
次に、カブトムシが活動的になっている時間帯についてです。
カブトムシは夜行性のため、夜8時から朝の4時までが最も採れやすい時間帯となっています。
お子様と一緒に採取に行くのであれば、深夜の時間帯は避け、明朝の3~4時に行ってみてはいかがでしょうか。
また雨の日カブトムシは隠れてしまう上、足元も悪く危険なので、なるべく天気の良い日に採取に行くのがおすすめです。
カブトムシはコナラやクヌギの樹液に集まりやすい傾向にあります。
昼間に下見して、樹液が出ている場所が見つかればそこにカブトムシが集まる可能性がありますが、樹液が出ている場所が見つからない場合は、トラップを仕掛けましょう。
バナナトラップの作り方はこちら
↓↓↓
材料
- バナナ
- 焼酎
- ドライイースト
- 砂糖
作り方
- バナナを適当な大きさに切る
- バナナの中に焼酎・ドライイースト・砂糖を入れて混ぜる
- チャック付きのバッグに入れて、発酵させて出来上がり
トラップを作ったら、日が暮れる前にコナラやクヌギの木に仕掛けておきましょう。
次の日の朝に仕掛けをチェックしに行ってみてください!!
長野県のおすすめカブトムシ採集スポット3選 その1:美穂ヶ池市民緑地
美穂ヶ池市民緑地は長野県上田市にあるカブトムシ採集スポットのひとつです。
瀬沢川をせき止め農業地用に水を供給するために造られた美穂ヶ池を中心に市民緑地として整備された場所となっています。
その中でも日常では足を踏み入れないようなヤブの林の中に昆虫が集まっています。
ここでは樹液の出ているクヌギの木を探すのがカブトムシを捕まえる一番の方法でしょう。
樹液が出ているクヌギの木を見つけることさえできれば、カブトムシを捕まえられる可能性大です。
ですが、日常では足を踏み入れないやぶの中なので、クモの巣もあり、スズメバチも飛び回り、毒を持ったトビズムカデもいるので、小さいお子さんがいる方にはあまりおすすめできません。
ここでのカブトムシ採集は、周囲に潜む危険な虫などに注意を配りながら、クヌギの木を見つけるようにしましょう。
<美穂ヶ池市民緑地までの交通手段>
車利用の場合 :上田菅平インターチェンジから5キロメートル約15分
電車利用の場合:しなの鉄道大屋駅下車約徒歩10分
公式サイト:
長野県のおすすめカブトムシ採集スポット3選 その2:白馬八方温泉 ホテル五龍館
夏休み限定白馬八方温泉 ホテル五龍館での体験プラン『カブトムシを捕りに行こう!』
ホテルの方がお客様の声を元に作った体験プランです。
料金がかかりますが、朝からガイドさんに案内されて、カブトムシを採集するツアーに参加できます。
カブトムシの捕り方を教えてもらえ、虫かごも用意してもらえます。
白馬の大自然の中で、100%天然ではありませんが、自然に近いカブトムシの採集が可能です。
見つけられなかった場合はスタッフの方がこっそりくれるようです。
時間が決められた中で探さなければならない上、自分でトラップを仕掛けて採集することはできないので、自力で採集したい場合にはおすすめできません。
また、天候によっては予定の期間よりイベントが早く終わってしまうこともあるようです。
予約の時期によっては参加できないこともあるようなので、そういった点は早めに情報を得る必要があります。
<白馬八方温泉 ホテル五龍館までの交通手段>
車の場合 :JR白馬駅から約5分
交通機関利用の場合:八方バスセンターから徒歩5分
※JR白馬駅、八方バスセンターから無料送迎サービスあり。
公式サイト:
長野県のおすすめカブトムシ採集スポット3選 その3:かざこし子どもの森公園
長野県飯田市にあるかざこし子どもの森公園は、環境と文化を体験する『原体験の森』を目指している公園となっています。
手つかずの森は、原生林ではありませんが、長いこと人手が入っておらず、二次林(陽性の樹木からクヌギやコナラなどの雑木林に次第に遷移していった場所のこと)になりつつある森があります。
ここにはクヌギやコナラなどのカブトムシが集まりやすい樹木があるので、カブトムシ採集にはとても良い場所です。
公園の管理は農薬や除草剤を一切使わずにすべて手刈りで管理しているので、乳幼児のお子様も安心して遊べる公園となっています。
カブトムシ採集をする際は、手つかずの森に行き、クヌギやコナラの木を探してみましょう。
営業時間が8:30~18:00までとなっているので、カブトムシが活動的になる夜の時間帯の採集は難しいですが、日中も問題なく採集できるようなので、仕掛けを作って、クヌギやコナラの木を探してみてください。
ご自身で虫かごや虫網の準備をしましょう。
<かざこし子どもの森公園までの交通手段>
車の場合 :飯田インターより約15分
電車の場合:JR飯田駅より約徒歩25分(ゆっくり歩いた場合は40分)
バスの場合:中央自動車道 上飯田バス停から約徒歩15分(ゆっくり歩いた場合は30分)
公式サイト:
まとめ
長野県のカブトムシ採集のスポット3選をご紹介しました。
無料のスポットや有料の体験プランと調べてみるといろいろなスポットがありました。
仕掛けを作って仕掛けるときや雑木林の中でクヌギやコナラの木を探す際は必ず長そで、長ズボン、スニーカーを着用し、周囲に注意を配りながら、安全第一にカブトムシ採集に臨みましょう。